コマンドセットの切り替え機能の利用

コマンドセットの切り替え機能を用いると、例えば魔法使いで魔力覚醒を効率的に使うため、
・MPが十分にあるときは魔力覚醒を行い魔法攻撃を集中的に行い
・MPが少なくなったらMPを使わずにMPが100%になるまで通常攻撃で回復に専念する
というような設定が可能です。

攻撃用途とMP回復用途の2つのコマンドセットを作成/保存し、発動条件設定で「コマンドセット切り替え」によりそれらのコマンドセットを切り替えることにより実現します。


カスタムコマンドの設定(攻撃用途)

■コマンドセット切り替え
・戦闘中に実行
・コマンドセット切り替え
・メニュー位置「(未定義)」
・ターゲット「動作なし」
・コマンドセット「○」  ※この項目はMP回復用途のコマンドセット保存名を指定してください
・自分のHPがゼロ%以上なら発動します
・自分のMPが20%以下なら発動します

■魔力覚醒
・戦闘中に実行
・特技コマンド(戦闘中/戦闘外)
・メニュー位置「○」  ※この項目はご自身のメニュー位置を指定してください
・ターゲット「動作なし」
・自分のHPがゼロ%以上なら発動します
・自分のMPが30%以上なら発動します
・発動間隔「110秒」
・「自分死亡時」に発動間隔/発動回数リセット

■メラ
・戦闘中に実行
・呪文コマンド(戦闘中/戦闘外)
・メニュー位置「○」  ※この項目はご自身のメニュー位置を指定してください
・ターゲット「死亡以外でHPが少ない(攻撃用途)」
・自分のHPがゼロ%以上なら発動します
・自分のMPが10%以上なら発動します

■まんたん (省略可)
・戦闘外に実行
・作戦コマンド(戦闘中/戦闘外)
・メニュー位置「1」
・ターゲット「動作なし」
・誰かのHPが70%以下なら発動します
・自分のMPが12%以上なら発動します
・HPが「○%以下」に死亡状態を含める

■通常攻撃 (省略可)
・戦闘中に実行
・攻撃コマンド(戦闘中)
・メニュー位置「1」
・ターゲット「死亡以外でHPが少ない(攻撃用途)」
・自分のHPが0%以上なら発動します


カスタムコマンドの設定(MP回復用途)

■コマンドセット切り替え
・戦闘中に実行
・コマンドセット切り替え
・メニュー位置「(未定義)」
・ターゲット「動作なし」
・コマンドセット「○」  ※この項目は攻撃用途のコマンドセット保存名を指定してください
・自分のHPがゼロ%以上なら発動します
・自分のMPが99%以上なら発動します

■まんたん (省略可)
・戦闘外に実行
・作戦コマンド(戦闘中/戦闘外)
・メニュー位置「1」
・ターゲット「動作なし」
・誰かのHPが70%以下なら発動します
・自分のMPが12%以上なら発動します
・HPが「○%以下」に死亡状態を含める

■通常攻撃 
・戦闘中に実行
・攻撃コマンド(戦闘中)
・メニュー位置「1」
・ターゲット「死亡以外でHPが少ない(攻撃用途)」
・自分のHPが0%以上なら発動します