インストール後の動作確認

多くの場合、インストールしてもすぐにそのままは使えません。
必要に応じて設定変更してください。

カジノや生産補助など、戦闘以外のマクロを利用したい場合も以下の確認を行ってください(これらが正常に動作しないと、カジノなども動作しません)。


プレビューの確認


赤く囲ったプレビュー欄がゲーム画面と一致していることを確認してください。

何も写っていない場合はDQMacroのHP/MPバーの上で右クリックをして現れるメニューから「ゲームウインドウ再検索」を選択してください。
「ゲームウインドウ再検索」をすると同時にDQMacroが強制終了する場合は必須ソフトがインストールされているか確認お願いします。

・「ゲームウインドウ再検索」をしても何も写っていない
・ゲーム内でキャラクターを動かしても、プレビュー欄内では動かない

という場合は、プレビュー取得方式の変更が必要です。

※プレビュー取得方式の変更は「高度な設定」の「システム」タブです



起動メッセージの確認


赤く囲ったメッセージ欄には簡易的なログが出力されます。ここにエラー的な表示がないことを確認してください。
特に以下の3つが表示されていることを確認お願いします。

・「現在の色数:32ビット色 OK」
・「画面サイズ:800x600 OK」
・「ドラゴンクエスト オンラインモード」

これらがない場合は「トラブルシューティング」のページを参照してください。



HP/MPバーの確認


次にHP/MPが正常に認識され、戦闘中で攻撃することを確認します。

1. 「停止中」ボタンを押して「実行中」にする
2. 手動で敵とぶつかって戦闘を開始する

・ゲーム内のHP/MPの状態とDQMacro上でのHP/MPバーが一致しているかどうか
・敵へ通常攻撃をするかどうか

を確認してください。
これらが正常でない場合は、インストールページを参考にドラゴンクエストXのコンフィグの設定を再確認してください。


メニューを開いたときに「はなす」連打になる場合は
・Windowsを一度再起動する
・ドラゴンクエストXのコンフィグで「画面の明るさ」が「5」のことを確認する
をしてください。


索敵の確認


敵との戦闘が正常に行われることを確認します。
敵が近くにいる場所でメイン画面にある「索敵」にチェックを入れてDQMacroを実行してください。正常であれば以下のような動作になります。

1.メニューを開く
2.「強さ」を一瞬開く
3.メニューを全て閉じる
4.メニューを開く
5.「調べる」を開く
6.モンスターを選択する
7.視野が左右に動きモンスターが画面中央になる(設定によってはこの項目は省略されることがあります)
8.走りだす
9.敵にぶつかり戦闘開始


メニューを開いたときに「はなす」連打になる場合は
・Windowsを一度再起動する
・ドラゴンクエストXのコンフィグで「画面の明るさ」が「5」のことを確認する
をしてください。

7~9番で大きく動いたり逆にあまり動かず直線的に走るなど、敵とぶつからない場合は索敵の調整を参考に設定してください。

その他、1~9が動かない場合はトラブルシューティングの「DQMacroは起動する」内を参照してください。